仙台でストレッチ|大人世代のためのパーソナルトレーニング

ストレッチとは、ただ体を伸ばすだけではありません。

硬くなった筋肉や関節をゆるめ、動きやすい体と心地よい毎日を取り戻すこと。

  • 肩こり・腰痛をやわらげる不調予防の効果
  • ゴルフやヨガなど趣味を楽しむための柔軟性アップ
  • 呼吸が深まり、毎日を支えるリラックスと活力

無理なく続けられるストレッチで、

「まだまだ動ける私」を一緒に育てていきましょう。

仙台でストレッチを始めたい方へ|こんなお悩みありませんか?

体が硬くて開脚ができないなら仙台のパーソナルジムボディテーラーへ
  • ✓ 座り姿勢が長くて腰がつらい
  • ✓ 肩こりや首こりで仕事や趣味に集中できない
  • ✓ 体が硬くて前屈や開脚ができない
  • ✓ ゴルフやヨガのパフォーマンスを上げたい
  • ✓ケガやぎっくり腰が不安

なぜ中高年にストレッチが必要なのか?

年齢とともに関節や筋肉の柔軟性は低下する
40代以降になると、筋肉や腱の水分量が減り、自然と体は硬くなっていきます。若い頃には問題なくできた動作が、気づけば「体がつっぱる」「可動域が狭い」と感じるようになるのはこのためです。
硬い体は姿勢の崩れや不調の原因になる
体が硬いと猫背や反り腰などの姿勢不良を招きやすく、首・肩・腰への負担が増えます。結果として、肩こりや腰痛、不定愁訴といった慢性的な不調の原因になってしまうことも少なくありません。
運動前後のストレッチがケガ予防につながる
急に体を動かすと、硬くなった筋肉や関節に大きな負担がかかります。ストレッチであらかじめ筋肉をほぐし、運動後もクールダウンすることで、肉離れや関節痛といったトラブルを防ぐことができます。
血流が良くなり疲労回復や代謝にも効果的
ストレッチによって血液やリンパの流れが促進されると、老廃物が排出されやすくなり、体のだるさが和らぎます。さらに基礎代謝が高まり、冷えやむくみの改善、ダイエットの効果にもつながります。

ボディテーラーのストレッチの特徴

パーソナル指導だから安全&効果的
経験豊富なトレーナーが一人ひとりの動きを確認しながら進めるので、無理なく安全に行えます。自己流のストレッチでは気づきにくい「正しい姿勢」や「伸ばすポイント」も丁寧にサポートします。
筋トレや体幹トレーニングと組み合わせて効率的
ストレッチだけでなく、筋トレや体幹トレーニングも組み合わせることで、柔軟性と筋力を同時に強化。効率よく「動ける体」をつくり、日常生活や趣味のパフォーマンス向上にもつながります。
個々の体力・可動域に合わせたオーダーメイドプログラム
体の硬さや年齢、ライフスタイルは人それぞれ。当ジムでは「あなた専用」のプログラムを設計し、無理のないステップで少しずつ改善していきます。
男女とも安心して通える完全予約制の空間
完全予約制&プライベート空間だから、人目を気にせずリラックスしてトレーニングできます。男性も女性も安心して続けられる環境をご用意しています。

「体が軽くなる」やさしいストレッチエクササイズ

「腰が軽くなる」膝抱えストレッチ

「朝起きると腰が重だるい」そんな方におすすめ。

仰向けで片膝を胸に抱えるだけのやさしい動きです。 

腰まわりの緊張をほぐし、股関節の動きもスムーズに。

腰痛予防やぎっくり腰対策にも効果的です。

むくみ解消!ふくらはぎストレッチ

「夕方になると足がパンパン…」という方へ。

壁に手をついて片足を後ろに引き、かかとを床につけるだけ。 

下半身の血流が促進され、冷えやむくみもスッキリ。

歩行がラクになり、足取りも軽やかになります。


「肩が軽くなる」首・肩ストレッチ

「パソコンやスマホで肩がガチガチ」という方に。

イスに座ったまま、片手で頭を横に倒すだけで首筋がじんわり伸びます。 

肩こりや頭痛の緩和にも効果的で、呼吸も深く。

デスクワークの合間に取り入れたい習慣です。

背すじが伸びる 胸ひらきストレッチ

「猫背で呼吸が浅い」と感じる方におすすめ。

壁やドア枠に手を置いて胸を前に押し出すと、自然と胸が開きます。 

巻き肩を改善し、姿勢もスッと整う。

後ろ姿まで若々しく見える効果が期待できます。


あなたの柔軟性アップとストレッチ習慣を、私がサポートします

はじめまして。パーソナルトレーナーの渡邉です。

「体が硬くて、前屈もできない」
「肩や腰のこわばりが気になっている」
そんなお悩みを抱える40代〜60代の方に、多くお越しいただいています。

「ストレッチで体が軽くなり、ぐっすり眠れるようになった」
「旅行や趣味をもっと楽しめるようになった」

そうしたお声をいただくことがとても多く、無理なくできるストレッチと姿勢改善で、日常に取り入れやすい習慣づくりをサポートしています。

運動が苦手な方も、どうぞ安心していらしてください。
柔軟性が増すと、肩こりや腰痛の不安も減り、毎日がもっと快適になります。あなたのペースで、一緒に整えていきましょう。

パーソナルトレーナーの詳しい紹介はこちら

仙台市 主婦 K様(60代):柔軟性アップで開脚成功、睡眠の質も改善

若い頃から体が硬く、開脚はずっと苦手でした。60代になってからは前屈もつらく、肩こりや腰の重だるさも慢性化…。このままだと旅行や買い物も楽しめなくなるかもと不安を感じ、ボディテーラーでストレッチを中心に始めてみました。

教わったのは、お風呂上がりに数分だけ行う続けやすい習慣。長時間ではなく、テレビを見ながらでもできる内容なので無理なく続けられ毎晩の習慣になりました。少しずつ可動域が広がり、長年できなかった開脚もだいぶ改善してきました。

特に驚いたのは、太ももの裏を毎日伸ばすようになっただけで、肩こりや腰の重さまで軽くなったことです。娘たちとショッピングモールを一日中歩いても、以前より足腰が疲れにくくなり、睡眠の質もよくなったと思います。

ロコモ予防のために軽い筋トレも取り入れていますが、ムキムキになるのではなく、必要な筋力を保つためのサポート。私にとっては、ストレッチで柔軟性が戻っていく実感を得られることが何よりの喜びです。

年齢を重ねても体は応えてくれる、その実感を得られたことが、今の私の一番の励みになっています。

よくあるご質問(ストレッチ編)

❶ ストレッチだけでも通えますか?

はい、もちろんです。ストレッチを継続するだけでも、血流が良くなり代謝が上がったり、疲労の回復が早くなったりと、体にうれしい効果がたくさんあります。肩こりや腰のこわばりの軽減を目的に通われる方も多いです。

❷ 運動経験がなくても、無理せず続けられるストレッチですか?

はい、ご安心ください。ボディテーラーのストレッチは「トレーナーが伸ばす」スタイルなので、お客様がきつい動きをすることはほとんどありません。運動が苦手な方や体が硬い方でも、リラックスしながら受けていただけます。

❸ 週1回のストレッチでも、体がやわらかくなったり肩こりが楽になったりしますか?

はい、週1回でも効果は感じられます。「靴下が自分で履けるようになった」「肩がスッと上がるようになった」といった変化を実感される方が多いです。継続すると柔軟性が増し、日常の動作も楽になっていきます。

❹ 50代・60代からでも、猫背や腰のこわばりは改善できますか?

もちろんです。70代以上の方でも改善の成果が出ていますので、50代・60代の方なら十分に変化を感じていただけます。継続してストレッチを行うことで、姿勢が整い、呼吸も深くしやすくなります。

❺ ずっとできなかった開脚や前屈、年齢を重ねてもできるようになりますか?

「地面にぺたっと」というレベルは人によって異なりますが、今より柔軟性を高めることは必ず可能です。実際に「数十年ぶりに前屈ができるようになった」という方もいらっしゃいます。少しずつでも続けることで、体は着実に変わっていきます。