仙台で始める姿勢改善|年齢に負けない体の軸をつくる

姿勢を整えるということは、単に「背筋を伸ばす」だけではなく、

自分らしい印象と動ける体を、“内側から整えていく”ことだと当ジムは考えます。

  • 猫背・巻き肩による疲れやすさや不調の軽減
  • 後ろ姿や立ち姿から伝わる信頼感と説得力
  • 体幹とバランスを育むことで得られる日常の安定感

変わるきっかけは、姿勢から。

年齢を重ねた今だからこそ、自分自身を整える時間を大切にしませんか?

このようなお悩み、ありませんか?

  • ✓ 写真に映る自分の姿勢が気になってきた
  • ✓ 長時間のデスクワークで背中や腰がこわばる
  • ✓ ゴルフや車の運転中、猫背になっていると感じる
  • ✓ 肩こり・腰のはりが慢性化してきている
  • ✓ 整体に通ってもすぐ戻るので、自分で整えたい
  • ✓ 歳を重ねても、背筋が伸びた姿でいたい
  • ✓ 姿勢からくる“見た目の印象”を良くしたい

お客様の変化

仙台市 医師 A様(60代):孫に“背中が伸びたね”と言われるようになりました

長年の診療で前かがみの姿勢が習慣になり、肩や腰の重さを感じるようになっていました。
整体やマッサージにも通いましたが、またすぐ戻ってしまう…。
「自分の体は自分で整えたい」と思い、ボディテーラーを選びました。

渡邉トレーナーによる丁寧なサポートで、ストレッチや体幹トレーニングを中心に姿勢づくりからスタート
いつの間にか、肩まわりの動きが楽になり、腰の重さも軽減してきました。

ある日、孫から「じいじ、背中が伸びたね!」と言われたのがとてもうれしく、
その言葉が今でも励みになっています。

姿勢が整ったことで、見た目にも自信が持てるようになり、疲れにくくなったのを実感しています。

あなたの姿勢づくりを、私が丁寧にサポートします

はじめまして。パーソナルトレーナーの渡邉です。

「最近、背中が丸くなってきた気がする」
「猫背や肩こりがずっと気になっている」
そんなお悩みを抱える50代・60代の方に、多くお越しいただいています。

「整体に行ってもすぐ戻るから、自分で整えたい」
「運動は苦手だけど、無理なく始められた」

そんなお声をいただくことがとても多く、丁寧な姿勢評価とゆるやかなトレーニングで、ご自身の力で整える習慣づくりをサポートしています。

はじめの一歩が不安な方も、どうぞ安心していらしてください。
背筋が整うと、見た目も日常も少しずつ変わっていきます。一緒に、心と体のバランスを整えていきましょう。

パーソナルトレーナーの詳しい紹介はこちら

「自然と背すじが伸びる」やさしい姿勢改善トレーニング

背中シャキッと!シーテッドロー

「猫背」や「丸まった背中」に。自然と胸が開く定番マシントレーニング。

広背筋や肩甲骨まわりを動かすことで、背すじが伸び、肩の位置も改善。

体幹の安定と上半身の印象を整えます。

やさしく整う 胸椎ストレッチ&骨盤リセット

首・肩・腰がこわばる」方に。まずは背骨をやわらかく整えましょう。

TRXやフォームローラーを使い、上半身と骨盤の可動域を改善。

姿勢が楽になり、呼吸もしやすくなります。


姿勢キープ力を高める TRXロウ

「立ち姿に自信を持ちたい方へ」体幹と背中を同時に引き締め。

自重で負担をかけすぎず、全身の軸を意識したバランストレーニング。

足腰や肩にも無理が少なく、習慣にしやすい種目です。

呼吸が楽になる チェストオープナー

「肩が前に出ている気がする」そんな方へ。胸を開いて姿勢が変わる。

マシンまたはストレッチで肩まわりを開き、巻き肩・浅い呼吸を改善。 

見た目も、心も、軽くなる1セットです。


よくあるご質問(姿勢改善編)

❶ どんな姿勢の悩みに対応していますか?

猫背・巻き肩・反り腰など、姿勢に関するお悩みはすべて対応しています。肩こりや腰痛といった不調の多くは、姿勢の崩れから来ていることが少なくありません。丁寧にカウンセリングを行い、一人ひとりに合った改善方法をご提案しています。

❷ 整体やマッサージと何が違うのですか?

整体やマッサージはリラックスや一時的な痛みの軽減にはとても良いと思います。実際、私自身もマッサージが大好きで毎週通っています。
ただし、肩こりや腰痛の原因は「筋力の低下」や「姿勢の悪さ」であることが多いです。
マッサージが「マイナスをゼロに戻すケア」だとすれば、筋トレやストレッチは「マイナスをプラスに変える根本改善」です。正しい筋肉を鍛え、硬い部分を緩めることで、不調の繰り返しを防ぐことができます。

❸ 運動が苦手でもついていけますか?

もちろん大丈夫です。運動経験の有無にかかわらず、オーダーメイドでメニューを組み立てます。無理のない範囲からスタートできるので、「久しぶりで不安」という方にも安心して取り組んでいただけます。

❹ 1回で姿勢は変わりますか?

その場限りであれば、1回でも変化を実感できる方は多いです。ただし、筋肉には「ターンオーバー」があり、定着するにはおよそ3カ月が必要です。続けることで、良い姿勢が自然と保てるようになります。

❺ 年齢的に遅すぎるのではと心配です。

ご安心ください。「今日が一番若い日」です。実際に、74歳・73歳・71歳・70歳・69歳・65歳・61歳・58歳といった幅広い年齢層の方が、今も元気に姿勢改善に取り組まれています。年齢に関係なく、正しい方法で取り組めば必ず変化は表れます。